卒業式で上ゼミの方やほかの先輩を見ながら、
「俺1年後卒業なのか」なんて先日思っていた藤野です。
1年生の頃からのあこがれの先輩もいなくなり、ついに最上級生になってしまいます。
時の流れは速いですね。
3年生にとっては、新年度始まって早々のゼミ面接が気になる頃かと思います。
そこで今回はゼミ面接と志望動機について紹介しちゃいます。
町村ゼミの場合、ゼミ面接の前に必要なのは志望理由書のみです!
だいたいA4で1枚程度の志望理由を書いてきてください。提出も面接時なので、まあそんな焦ることはないのかと思います。
僕らのゼミテンの中には、志望理由書を前日に書き上げた人も何人かいるのでご心配なく笑
志望理由書だけで選考するわけでもないので、
自分の考えていることなどを自由に書いてきてくださいね。
これも気になるところかもしれませんが、
ゼミ面接は私服でお越しください!ただ、「面接の後に塾講のバイトが…」とかいう場合ならスーツ着てきても構いません。
まあ、着たい服で来てください
次に紹介するのは、面接会場までの行き方です笑
なので、人によっては10時から面接の時間まで
だいぶ空いてしまうこともあるかと思いますが、そこら辺はご理解ください。
また、「午後は外せない用事があるので…」という方がいれば、
気軽に申し出てくださいね。
なお、急な用事や事故等、たとえば
・体調不良
・ケガ
・事故にあった
・電車が止まった
(僕は昔、東武東上線という人身事故数日本一の路線利用者だったのでいつもひやひやしていました)
(僕は昔、東武東上線という人身事故数日本一の路線利用者だったのでいつもひやひやしていました)
などがあれば、ツイッターのDMなどを使ってご一報ください。配慮しますので。
どんなことが面接で聞かれるのかは当日のお楽しみですが、
参考までに去年聞かれたことをあげると
・志望理由
・ラグビーはこれからどうなるのか
(僕がラグビーの話をしたら、経験者の上ゼミの方が食いつきました)
・嫌いな女の子のタイプ
最後のやつを聞かれたときはかなりびっくりしましたけど、まあなんとかなりました。
きっと上ゼミの方も面接に飽きていたのだと思います…
ちなみに「嫌いな女の子のタイプ」という質問は、
のちのゼミ幹となるK氏にもしていたようで、
のちのゼミ幹となるK氏にもしていたようで、
彼の「私立文系女子」という回答は今でも語り草です。
彼の彼女さんは私立理系だからOKなんだとか…
「お前の志望動機は何なんだ」という声が聞こえてきましたが、
正直なに言ったのかあまり覚えてないです。「いろいろなことをできるゼミだから」とか言ったような言わなかったような…
なので志望動機も当たり障りのない感じではなく、
皆さんそれぞれが思ってることをそのまましゃべってくれれば十分です。
皆さんそれぞれが思ってることをそのまましゃべってくれれば十分です。
また、答えにくい質問があるかもしれませんが、
嫌いな女の子のタイプとかね
嫌いな女の子のタイプとかね
そんなときは「ちょっと考えます」とか言って、考えてみて構いません。
去年の僕もそうしました
去年の僕もそうしました
ゼミで求められるのは、そういった「じっくり考える」ことだと思うので。
なんか良い感じにまとまったのでこれくらいにしましょう。
○おわりに
新歓ブログは今回の投稿で最終回です。
皆さんいままで読んでくださってありがとうございました。
どうでしたか?皆さんの参考になる情報があったなら良いのですが
なんだかんだ、書いている側も楽しみながら書いていました。
まあ、なかには更新忘れている人もいましたけど…
いままではこちらが一方的に情報を出しているだけでしたが、
これからのゼミではお互いのことを知ることが出来たらと思っています!
それでは4月1日に皆さんとお会いするのを楽しみにしています